こんにちは。パスカラTVスト担スタッフです。
・『Take Me Out』2025を観劇したいけど、チケットはどこで販売されているんだろう
・Timeleszの原くんが出るから『Take Me Out』2025を観たい!
・『Take Me Out』2025のチケットは今からでも間に合う…?
オーディション番組で話題となっているTimeleszの原 嘉孝さん。
実は、2025年5月から『Take Me Out』2025という舞台への出演が決まっています。
しかし、すでにファンクラブ先行は終わっており
「一般枠にかけるしかないのか…?」
と絶望している方もいるのではないでしょうか。
実は、『Take Me Out』2025のチケットは様々な方法で販売されているため、取り方をおさえていれば当選確率はアップします。
そのため、本記事では『Take Me Out』2025のチケットの取り方を徹底的に解説します。
【このページで分かること】
・『Take Me Out』2025のチケットの取り方
・『Take Me Out』2025のチケットを確実に手に入れるポイント
・『Take Me Out』2025のチケットが当たりやすいクレジットカード枠
いきなり結論から言いますと、『Take Me Out』2025のチケットを手に入れるにはクレジットカード枠の利用をすることで可能性が上がります。
『Take Me Out』2025のチケットを取り扱っているクレジットカードは、以下の通りです。
【『Take Me Out』2025のチケットを取り扱うクレジットカード】
・エポスカード
・Vpass
対象のクレジットカードを持っていれば、応募できる回数を増やせるため、有利です。ぜひ早めに対象のクレカを作って『Take Me Out』2025のチケットを取りましょう。
本記事を最後まで読めば、『Take Me Out』2025のチケットの取り方を攻略できるため、チケット争奪戦を制したい方はぜひ参考にしてください。
それでは解説していきます。
『Take Me Out』2025の公演概要

『Take Me Out』2025は、2025年5月17日(土)~6月29日(日)にかけて、東京・名古屋・岡山・兵庫で公演が行われます。キャストの変動やチケット金額の違いがあるため、まずは公演概要を確認しましょう。
『Take Me Out』2025公演会場・日程
『Take Me Out』2025の公演会場と日程は以下の通りです。
会場名 | 日程 |
---|---|
有楽町よみうりホール (東京) | 5月17日(土)~6月8日(日) |
Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール(名古屋) | 6月14日(土)・15日(日) |
岡山芸術創造劇場 ハレノワ 中劇場(岡山) | 6月20日(金)・21日(土) |
兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール(兵庫) | 6月27日(金)~29日(日) |
名古屋・岡山・兵庫公演は日数がかなり限られるため、チケット争奪戦が予想されます。
『Take Me Out』2025 チケット料金
『Take Me Out』2025のチケットは、キャストによって異なります。
キャスト | 金額 |
---|---|
レジェンド | 9,800円 |
ルーキー | 7,800円 |
2チーム観戦 | 16,000円 |
『Take Me Out』2025の特徴は、2チームに分かれており、それぞれ公演が行われる点が特徴です。ルーキー公演は東京のみですが、どちらも見たい方は2チーム観戦チケットがお得でしょう。
また、Timeleszの原 嘉孝さんは【レジェンド公演】に出演しています。
『Take Me Out』2025 出演者
『Take Me Out』2025のチームごとのキャストは、以下の通りとなっています。
役名 | レジェンド | ルーキー |
---|---|---|
メイソン・マーゼック | 玉置玲央 | 富岡晃一郎 |
キッピー・サンダーストーム | 三浦涼介 | 八木将康 |
ダレン・レミング | 章平 | 野村祐希 |
タケシ・カワバタ | 原 嘉孝 | 坂井友秋 |
ジェイソン・シェニエー | 小柳 心 | 安楽信顕 |
トッディ・クーヴィッツ | 渡辺 大 | 近藤頌利 |
マルティネス | 陳内 将 | 島田隆誠 |
ロドリゲス | 加藤良輔 | 岩崎MARK雄大 |
デイビー・バトル | 辛 源 | 宮下涼太 |
シェーン・マンギット | 玲央バルトナー | 小山うぃる |
スキッパー | 田中茂弘 | KENTARO |
ベンチ入り(スウィング) | 本間健太 | 大平祐輝 |
レジェンドチームは東京・名古屋・岡山・兵庫すべてで公演を行います。東京公演はレジェンドとルーキーの公演日が違うため、チケット応募の際は注意しましょう。
『Take Me Out』2025のチケットを有利にゲットしたいなら、後ほど解説しますが、クレカ枠の活用がおすすめです。対象のクレジットカードを持っていれば、応募できる回数を増やせるため、有利です。ぜひ早めに対象のクレカを作って『Take Me Out』2025のチケットを取りましょう。
対象公演数が最大の『エポスカード』での応募も検討してみてください。
【完全版】『Take Me Out』2025 チケットの取り方

『Take Me Out』2025のチケットは、以下の4つの方法で取れます。
【『Take Me Out』2025のチケットの取り方】
・ファンクラブ先行
・オフィシャルHP先行(2025年2月27日時点終了)
・クレジットカード
・プレイガイド
本章を確認すれば、すぐにチケットを取れる状態になるため、ぜひ参考にしてください。
『Take Me Out』2025チケットの取り方① ファンクラブ先行(終了)
出演者のファンクラブ枠でチケットを取る方法が、1つ目の方法です。
『Take Me Out』2025キャストのファンクラブ
ファンクラブはチケット販売のなかでも最速で応募が始まる方法です。そのため『Take Me Out』2025の応募はすでに終了しています。

このときまだ原君はTimeleszではなかったから個人のFC!
次からはTimeleszのFC枠で応募できます!
『Take Me Out』2025チケットの取り方② オフィシャルHP先行(終了)
『Take Me Out』2025は、オフィシャルホームページでも先行販売が行われました。期間は2月8日(土)~2月13日(木)のあいだで、2チーム観戦チケットの販売はありませんでした。
口コミを確認すると、複数の方がオフィシャル先行で当選していました。
オフィシャル先行で当選した方の口コミ①
今帰宅してメールを確認していたら、原くんの舞台『Take Me Out』オフィシャル先行当選してた〜!😭✨✨✨
思いの外早く原嘉孝に会える…!!!!嬉しい💪🏼( ¨̮ 💪🏼)
引用:X(旧Twitter)
オフィシャル先行で当選した方の口コミ②
FCで外れたTake me outの第一希望日が当たってた!2/15原ちゃんのtimelesz加入日に当選連絡きてたーー!!楽しみーーーo(゚∀゚)o
引用:X(旧Twitter)
多くの方がオフィシャル先行で当選し、希望の日程を確保しています。ただし、オフィシャルHPのチケット販売は、どの舞台でも行われているわけではありません。
そのため、『Take Me Out』2025以外でもチケットをなるべく取りやすくするには、ほかの手段を検討する必要があるでしょう。
『Take Me Out』2025チケットの取り方③ クレジットカード(※おすすめ)
クレジットカードは、舞台やライブなどに先行応募できる特典(カード枠)がついている場合があります。『Take Me Out』2025もカード枠が設けられており、2025年2月28日時点でチケット応募が可能です。
『Take Me Out』2025のチケットが取れるカード会社
カード会社 | 公式サイト |
---|---|
エポスカード | https://epotoku.eposcard.co.jp/ticket/index.html |
Vpass | https://www.smbc-card.com/index.jsp |
『Take Me Out』2025は、カード枠がかなり限られる公演です。そのため、公演に絶対に行きたいという方や、複数の公演を観劇したいと考えている方は、早めに応募したほうがよいでしょう。

特に、エポスカードは取り扱い公演数も多いため、ぜひチェックしてみてくださいね。
『Take Me Out』2025のチケットの取り方④ プレイガイド(先行・一般)
プレイガイドとは、チケット販売会社のことで、無料の会員登録を行えばだれでも簡単にチケットの応募ができます。先行販売と一般販売に分けられており、先行販売は抽選、一般販売は先着が主流です。
特に一般販売は、早い者勝ちになるため、最も競争率が激しい傾向があります。チケットの販売が行われているサイトは以下の通りです。
『Take Me Out』2025のチケットが販売されているサイト
チケット会社 | 販売サイト |
---|---|
チケットぴあ | https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2557300 |
ローソンチケット | https://l-tike.com/play/mevent/?mid=210000 |
2025年2月27日時点で情報が公開されているサイトは2つのみですが、今後販売が行われる可能性もあります。
本章では、『Take Me Out』2025のチケットの取り方を紹介しました。
【『Take Me Out』2025のチケットの取り方】
・ファンクラブ先行
・オフィシャルHP先行
・クレジットカード
・プレイガイド(先着・一般)
現時点で、最もおすすめの方法はクレジットカード(カード枠)です。
クレジットカード枠で1公演でも当選しておけば、一般販売で外れても確実に観劇できます。
『Take Me Out』2025以外でも様々な舞台のチケットに応募できるので、対象のクレジットカードを持っていない方は、この機会にぜひ作ってみてください。
『Take Me Out』2025チケットをゲットするポイント

『Take Me Out』2025はオーディション番組で話題を呼んだ「Timelesz」の原 嘉孝さんが出演する公演です。
ファンクラブ先行などはすでに終了しており、チケット申し込みの方法が限られてきているため、一般販売はかなり高倍率になると予想されます。
そのため、以下の3つのポイントを意識して当選確率をアップさせましょう。
【『Take Me Out』2025の当選確率を上げる方法】
・クレカ枠(カード枠)を活用する
・枚数は1枚で応募する
・土日祝、初日、千穐楽の公演はなるべく避ける
最もおすすめしたい方法はクレカ枠(カード枠)の活用です。
というのも、多くの方はクレジットカードの特典にチケット優待があることを知りません。応募できる人も対象のクレカを持っている方と限られるため、応募母数がほかの販売方法よりも減少し、当選しやすくなります。
実際に友人がクレカ枠で人気の舞台チケットを当てましたが、先行や一般はすべて落ちていました。別のミュージカルも当たったみたいなので、やはりクレカ枠はチケットが取りやすいみたいです。
また、複数枚希望でチケットを申し込むと、連番で席を準備しなければならないため当たりにくくなります。さらに、人気の公演日は倍率が上がるため、チケットの入手は非常に高難易度です。確実にチケットを取りたい方は1人分かつ平日の公演を優先しましょう。
『Take Me Out』2025のチケットを取りたいならエポスカードがおすすめ
結論、『Take Me Out』2025のチケットが当たる可能性を上げるのが「エポスカード」です。
エポスカードは人気の舞台やライブのチケットを多数取り扱っており、『Take Me Out』2025のチケット応募もできます。エポスカードを保有する魅力はたくさんありますが、特に上げるのであれば以下の5つです。
【エポスカードの魅力】
・公演数、対象作品の圧倒的数
・初日、千秋楽も狙える
・競争率が低い
・入会費、年会費無料
・推し活に使える嬉しい特典多数
エポスカードは公演数・対象作品が圧倒的な数
エポスカード最大の特徴は、同じ舞台でも申し込める公演数が他のクレジットカード枠と比較しても圧倒的に多い点です。
実際に、2024年のEndless SHOCK(エンドレスショック)の対象公演数も、エポスカードが最多でした。ちなみに、Endless SHOCKは堂本光一さんが主演の舞台です。今年が最後になるため、春・秋ともにとても倍率の高い公演でチケット争奪戦でした。
【帝国劇場:Endless SHOCK 2024(11月)カード枠対象公演数】
カード会社 | 対象公演数 |
①エポスカード | 15公演 |
②セゾンカード | 14公演 |
③JCBカード | 15公演 |
④Vpass | 14公演 |
⑤三菱UFJニコスカード | 14公演 |
【帝国劇場:Endless SHOCK 2024(4・5月)カード枠対象公演数】
カード会社 | 対象公演数 |
①エポスカード | 40公演 |
②セゾンカード | 29公演 |
③JCBカード | 38公演 |
④Vpass(※セディナ統合前) | 25公演 |
⑤三菱UFJニコスカード | 26公演 |
ちなみに、カード枠の申し込みは基本的に、1名義1公演1枚(公演によっては2枚まで可)です。そのため、対象公演数が多いほうが申し込みも分散し、当選確率がアップします。
エポスカードは、『Take Me Out』2025も20公演以上確保されているため、今後舞台のチケットを入手したい方は要チェックです。
エポスカードは初日・千秋楽も狙える
初日・千秋楽などの人気公演日もエポスカード枠で応募できます。そのため、ファンクラブ(FC)枠や先行販売で落ちた方も、エポスカードがあれば絶望せずにすむでしょう。
例えば、帝国劇場の大人気公演「レ・ミゼラブル」も千秋楽のチケットが販売されました。
同じカード枠でも、クレジットカードによっては初日や千秋楽は申し込めないケースもあります。エポスカードを持っていると特別な公演日も有利に応募できる可能性がありますよ。
エポスカードは競争率が魅力
エポスのカード枠は対象公演数が多いだけでなく、会員数が少ない点も特徴です。
各カード会社の会員数
カード会社 | 会員数 |
エポスカード | 759万人 ※2024年3月時点 |
セゾンカード | 2,428万人 ※2024年8月時点 |
JCBカード | 1億5,849万人 ※2024年3月時点 |
Vpass | 3,615万人 ※2024年3月時点 |
三菱UFJニコスカード | 3,289万人 ※2024年3月末時点 |
2024年3月時点の会員数は759万人で、最も多いJCBと比較すると、会員数が1/13程度。そのため、同じ対象公演数であっても、魅力的に映ります。
どのクレカを作るか迷った場合は、とりあえずエポスカードを作っておけば、チャレンジできる可能性が高くなります。
エポスカードは入会費・年会費無料
クレジットカードに申し込む際に、重要な入会費・年会費も永年無料です。
お金をかけずに『Take Me Out』2025のチケットを入手できる可能性が上がるため、魅力的ですよね。浮いた分のお金は、グッズやプラス1公演分に使いましょう。
エポスカードは推し活に使える嬉しい特典多数
エポスカードは利用特典が多数ある点も魅力です。
施設利用・ショッピングなどで利用できる特典も多々あり、推し活をお得に楽しめます。
【エポスカード特典(一部)】
ジャンカラルーム料金20%OFF(対象外店舗あり)
美容院・ネイル料金割引
映画料金2,000円→1,300円
マルイセール10%OFF
参戦服の購入、ライブ鑑賞、推しの出演映画の鑑賞など、さまざまな場面で活用できるため、カード枠の申し込み以外でも大活躍するでしょう。
『Take Me Out』2025を観劇したい方は、ぜひエポスカードを作ってチケット争奪戦を制しましょう!
『Take Me Out』2025のチケットの取り方まとめ
本記事では、現在話題のグループ「Timelesz」の原 嘉孝さんが出演する『Take Me Out』2025のチケットの取り方を徹底的に解説しました。
『Take Me Out』2025のチケットは以下の5つの方法で取れます。
【『Take Me Out』2025のチケットの取り方】
・ファンクラブ先行
・オフィシャルHP先行
・クレジットカード(※おすすめ)
・プレイガイド(先着・一般)
すでにファンクラブとオフィシャルHPの先行は終了しており、チケット応募方法は限られています。
特に、プレイガイドの一般はかなり倍率が高くなると予想されるため、クレジットカード枠を利用して早めにチケットを取っておくことがポイントです。
もし、対象のクレジットカードを持っていない方やチケットを取るために手段を増やしたい方は「エポスカード」がおすすめです。
エポスカードの魅力は5つありました。
【エポスカードの魅力】
・公演数、対象作品の圧倒的数
・初日、千秋楽も狙える
・競争率が低い
・入会費、年会費無料
・推し活に使える嬉しい特典多数
エポスカードをはじめ、カード枠があるクレカを持っておけば、多くの人気舞台やライブに応募できるため、積極的に活用して、チケット争奪戦を制しましょう。