泡沫の夏中国ドラマの感想や評判は良いのでしょうか?
泡沫の夏中国ドラマは、台湾の小説が原作の中国版リメイクです。
放送前か注目を集め放送が開始された途端、Weiboで約12億を超えるドラマ名のハッシュタグ閲覧数を記録!
内容は、芸能界で夢見る一人の女性をめぐり男性二人が激しく嫉妬と憎悪を燃やすラブトライアングルです。
落ち着く暇のないほど激しい感情劇が展開されています。
中には泡沫の夏ファンで台湾版と比較しながら見ている方も多いかもしれませんね。
そんな泡沫の夏中国ドラマの感想での評価・評判を見ていきましょう。
泡沫の夏中国ドラマの感想での評判
ザリガニって美味しいの?🦐
中国では普通?
前もデリラバちゃんがドラマ(一千零一夜)でザリガニ食べまくってた😆#泡沫の夏#ザリガニって美味しい?#中国ドラマ pic.twitter.com/twdUhyMsLr— usagi-mam🐇 (@usagiman6) July 9, 2020
引用:公式サイト
幼少期に母を亡くし弟とともに養父母の元で育った夏沫をめぐって2人の男性が激しく嫉妬を抱き、あの手この手で女性を手に入れようとする。
壮絶な運命を背負った3人の人生が丁寧に描かれていきますが、視聴者は3人の恋路をどのように見守っていたのでしょうか。
泡沫の夏中国ドラマ第1話から最終話までの全話感想を見てみましょう。
第1話
明日からは、中国ドラマの #泡沫の夏 になりますね😭
これは、これで、華ドラが好きな方には嬉しいでしょうね😝
韓ドラ枠が減っていくのは……………😂
寂しい限りです😭 pic.twitter.com/NsV9b2R7Hq— Chii Jizi(ちい) (@MomomoGogo0117) May 12, 2020
第1話を見た限りですが、洛煕が愛しあっている夏沫と歐辰の関係に水を差していきそう。
もっと彼の態度を見ているとエスカレートしそうだよね。
孤児の洛煕なのでひねくれているのかもしれないけれど、一つ屋根の下で暮らす夏沫はしなくていい苦労って感じ。
洛煕ってなんなんだ?
頭もよくてルックスもよくて。
でも性格に難あり?
一番たちが悪いタイプじゃない?
嫌だわぁ。
夏沫と歐辰の恋も秘密にしている関係なので大手を振って応援って感じじゃないけど…
洛煕の登場で彼よりは歐辰の方が堂々としていて男らしいと思った。
歐辰と夏沫の前に突如孤児で冷酷な洛煕が登場しました。
まだ第1話なので登場人物の紹介なのでしょうが。
洛煕がいくら愛を受けずに育った孤児で身寄りがないと言っても、冷淡な男としか思えない人物でした。
今後、彼の存在が夏沫の人生にどのように絡んでいくのか見どころですね。
第2話
またしても洛煕が嫌な性格丸出しだった。
自分の客を夏沫たちに奪われた?
自分に実力が無いことを人のせいにするなよ!!
歐辰も特に好きなわけじゃないけど、相手が洛煕ってだけで応援したくなる。
洛煕も歐辰夏沫はどうしてこんなろくでもない男につきまとわられるの?
どっちも切ればいいじゃん。
歐辰と洛煕の嫉妬のバトルのゴングが今にもなりそうです。
歐辰は夏沫と交際しているので束縛するのもありだと思うのですが、夏沫も本当にこれ幸せなの?
と感じている視聴者が多いようです。
第3話
泡沫の夏って、2010年版の主演が蕭平章(ホアン・シャオミン)で、2018年版の主演が李淡(チン・ジュンジエ)なんだ!!!
どっちも見るしかないよね!?!?
時代劇の衣装着てた人たちの現代服姿を観れるチャンスだもんね。最高だなぁよし、みよう。あとはどちらから見るか#泡沫の夏 pic.twitter.com/eqWVR9w5Ma
— Ayaya (@IUAEIAymmzk) June 22, 2019
#泡沫の夏 新旧キャラ紹介
⭐️記憶喪失の御曹司・歐辰(オウ・チェン)⭐️
激しい独占欲からヒロインを失ってしまう台湾版(#ピーター・ホー)は、現実離れした超オレ様男子
カリスマ性はそのままに、より繊細に内面を描いた中国版(#チン・ジュンジエ)は、どんどん感情移入してしまう人間味に pic.twitter.com/9pKyFALT7N
— 華ざかり!華流パラダイス (@NBChua) August 29, 2019
夏沫が洛煕を毛嫌いしていますが、当たり前。
それなのにイチイチ彼女の前に登場して嫌がらせ?!
洛煕は自分のことだけやってればいいじゃん!
相変わらず視聴者からの洛煕下げはものすごい数です。
なかなかここまでひねくれた男性はいませんよね。
見ているだけでもムカムカするので、実際自分のまわりをウロウロされるとストレスで円形脱毛になりそうです…
第4話
まだドラマ序盤だけど…
このドロドロした内容に合うような色気?大人びた俳優・女優の方が雰囲気が出る。
みんな若くて透明感があるので、何となくドラマに深みが出ないのが残念。
韓国ドラマのドロドロ劇場好きの私にはちょっと物足りないな。
リメイク版泡沫の夏の歐辰!(漢字合ってる?)
李倓じゃないの!また全然イメージ違うっ!爽やかイケメン!
あー、でもごめん、これだったらピーター・ホーが勝っちゃう #麗王別姫 #泡沫の夏 pic.twitter.com/v3z7Dgi7lB— akisumi@体調不良中 (@akisumi_part2) June 21, 2019
ここにきて洛煕と夏沫の距離が縮まる?
う~~ん…
納得できない。
洛煕は歐辰の留守を狙って夏沫に近づいている?
夏沫も記憶喪失の歐辰を知らん振りしているけれど、一体どうしたいのでしょう…。
ドラマ序盤ではそれぞれキャストの真意がどこにあるのか….と言う感じでしょうか。
第5話
洛煕が夏沫に接近したいることに嫉妬する歐辰。
記憶がなかったとしても本能的に感じるものがあるのでしょうね。
それが運命の愛だと思います。
いつか記憶を取り戻してくれるだろう。
洛煕と歐辰のバトルが面白く発展しそう。
憎悪劇大好きなのでもっともっと盛り上がってほしい。
歐辰を応援したいけど、歐辰も権力を使って手段を講じるところがずるい。
あてつけのようにキスをする洛煕も間違っているけどね。
どこを見てんの?って感じ。
夏沫が好きなら歐辰じゃなくて夏沫を見て行動すればいいのに。
歐辰の洛煕への攻撃が本格的になりましたね。
彼の地位を利用して洛煕を海外へ追いやるのは汚いやり方。
今までは洛煕が憎くて歐辰を応援していたファンからも、歐辰への批判の声が増えてきています。
第6話
U-NEXTさんで1話から12話まで見放題になっている #泡沫の夏 を視聴開始。昔の台湾版のピーターホー氏が好きでしたが、今回のオーシャン君も…やばい面倒くさい奴です笑
独占欲はんぱないし、全然好かれたいと思わないけど。。。今回も嫌いでないっす。— もぐママ (@casamogu) March 12, 2020
好評リリース中✨#泡沫の夏 ~トライアングル・ラブ~
台湾版中国版
美しき歌姫対決台湾版では、 歌謡曲のような #バービィー・スー の情緒溢れる歌声にウットリ☺️
中国版では #チャン・シュエイン の透き通るような歌声に一気に心を掴まれる
音楽の雰囲気も、今っぽくてキャッチー pic.twitter.com/i1B0EMGiJY— 華ざかり!華流パラダイス (@NBChua) September 4, 2019
歐辰は今まで実家の御曹司でそれを傘に偉そうにと思っていたけど、今度は自分で実力をつけてきた。
そして、夏沫も弟のことが心配。
新たなステージに移ったのね。
ここからまた更なる絡まった愛憎劇が見られるのか。
期待♪
夏沫は芸能界で弟との生活費も稼がなければならないし、これまでとは状況がそれぞれ違っています。
みんなそれぞれ自分の居場所・ポジションが確立されてきましたね。
若かりし頃のように感情のままに動いているのではなく、今度はそこに自分の立場なども影響してくるのかもしれません。
第7話
泡沫之夏って、台湾ドラマか。中国なのかと思ってた。
— Motown’s D (@haeun004) August 1, 2014
中国語コースで『泡沫之夏』やってます。これは日本語版でツタヤで出ていて、ネットで検索しても出てくるのでファン結構いるのかな。
— Keiko NAGAKURA (@rindo03) January 12, 2012
人気絶頂の洛煕がイギリスから戻ってきて、夏沫と芸能界でかかわっていくんだろうなぁ。
洛煕はポジションを利用しているけど、どんどん嫌な人になっていく。
#泡沫の夏2018 7話まで来たんだが、洛煕イギリスへ。大雨の中歐辰に治療費断られてから、夏沫が芸能事務所の研究生になるのに、月日はどのくらい?洛煕、イギリス行って何年で売れっ子に?
— 我愛台湾 (@taiwan_love2) September 25, 2019
歐辰と洛煕の嫉妬バトルが好きだったのに、何だか梯子を外されてしまったような気がします。
歐辰は早く記憶を取り戻してもらいたいですが、また以前のようなガツガツした彼は見たくないですね。
ここまで見ていて、男性2人が夏沫に必死なのに対し、夏沫は自分の生活と弟のことがあるからぶれないですね。
第8話
洛煕が審査員の立場を利用して夏沫に『君を選ばない』って言うのは、完全に反則だよね。
自分の価値をドンドン下げて一体このヒトは何なの?
イライラする。
愛する夏沫が洛煕にいじめられている。
歐辰早く目を覚まして!!
夏沫頑張れ!
こんな陰湿ないじめにやられていてはいけないわ。
なんか、泡沫之夏見てるとせつなくて苦しくて・・・だって洛煕も夏沫もすごく想い合ってるのに、少し不器用なだけなのに。でも歐辰もすごく可哀想で・・・まだ8話までしか見てないけどこの話にハッピーエンドは似合わないなと思ってしまう。
— なるゃん (@Lily_and_love) September 13, 2010
ちょっと中弛み?
台湾版だと全16話なのでスピーディな展開でしたが、中国版は全36話でこの辺りもゆったり描かれている印象です。
イライラ、ハラハラの連続がこの作品の良さだったので、今回は個人的には★3つぐらいです。
視聴者の声も『洛煕のいじめを批判』するコメントがほとんどで、『面白い』とか『続きが気になる』と言うものがありません。
第9話
夏沫どうした!?
今まで一人強く生きてきたのに….
やっぱり家族の辛い過去はまだトラウマになっているのかな。
洛煕は何がしたいんだか。
わざと合格にさせて、最後思いっきりいじめるつもりなのかな。
どっちにしてもこんなひねくれ者は大嫌い。
歐辰が夏沫に反応を示しました。
記憶の奥では彼女の存在はしっかり根付いていたのでほっとした。
でも、歐辰と幸せになってほしいとも思えない。
第8話に引き続き歐辰がぼやっとしてしまっているので、内容が浅くなりがちですよね。
やっぱり3人そろってのトライアングルがこの作品の深みなのだと思います。
何らかのきっかけで歐辰が記憶を取り戻してくれますように!
第10話
洛煕が高熱で夏沫に助けを求める!?
はい!?
あなた都合よすぎだから!!
ここまでぼやけていたのに、いきなり洛煕と夏沫の距離が近づくってちょっと乱暴じゃない?
台湾版だと全16話だからそう思わなかったけど、倍以上の話なのでそこは工夫がほしかったなぁ。
歐辰は夏沫が誰だか分からない。
彼の失礼な態度に業を煮やしていた夏沫も、真実を知りました。
夏沫もどうしたいのか見えないけど、人の看病するのは得意のようなので歐辰とも距離が近くなるの?
洛煕が高熱に倒れ夏沫の手厚い看病を受けたからって….
孤児で愛情不足で育ったから、人間不信でこんな人格になってしまっていたのでしょうか。
それにしても、都合良すぎと思います。
第11話
泡沫の夏、尹夏沫と洁が出会った時からお互いにすきだったって言うのが未だに理解出来てない(;;)
— eee (@kikuchannn) October 5, 2019
私も オリジナル観たことないのですが、 まだ 欧辰の気持ちは分かるんです。
でも 洛の感情についていけず、夏沫もイマイチ理解しずらいかな
欧辰贔屓で見てるから 余計に分からないのかも
ほんと こじらせ人間ですね(笑)— iku (@9481sn) May 29, 2019
洛煕はどうしてここで欧辰への嫉妬の炎をもやすかね….
ドラマ1/3が終わりました。
ここまで見ていて、一番欧辰の気持ちが分かりやすいですよね。
正直一人で生計を支え強く生きる夏沫を立派だと思ってきましたが、彼女も流されやすいのかも。
第12話
黄暁明よりピーターホーが好きだけど、泡沫の夏は暁明の洛煕だわ。でもこれ、逆で見たかった気もするのよねえ。
— snow (@rain_fine) October 11, 2015
洛煕と夏沫がお互いの気持ちを確かめあった!?
意味が分からない。
洛煕から愛され、仕事も順調な人を妬む人物がまた登場しました。
あんたら人生は復讐でしかないのか?
順調にいくのかと思った夏沫の芸能界生活。
そう簡単ではありませんでした。
そこは純粋に残念…周囲の雑音は気にしないでいてほしいと思うのですが….
夏沫の安定しない気持ちに視聴していてもいらだちを感じ始めます。
第13話
夏沫も洛煕とデートを受け入れたのなら、もうふらふらするな。
その優柔不断な態度が周囲を不安にしている原因でもある!
美人なので余計にイラつく。
これで収束した男のバトルは終わらないよね。
欧辰も夏沫と仕事でかかわるのをやめればいいのに。
プライベートにすればいいのに。
洛煕が落ち着いたと思ったら、今度は夏沫は女の嫉妬のバトルに巻き込まれる。
不運が重なる人っているけれど、鼻につく性格なのも何となく理解できる。
協調性はなさそうだし…。
第14話
台湾版ドラマを先に見ていたので内容を知っているんだけど、、、
マスコミを使った操作戦術がここから展開されていくけど、ちょっとシツコイ。
まだ今回はその第一段なんだけどさ。
オーディション当日誰かに誘拐される?
ありえない設定。
冷静に見ると非現実的すぎて突っ込みどころがたくさん。
夏沫はそれにしても綺麗。
彼女がボロボロになるのを見たくない欧辰の気持ちは理解できる。
夏沫は悪くないんだけど…
彼女のまわりでは嫉妬のバトルが常に展開されていますよね。
ここは虎視眈々と自分のことだけを考えてオーディションに臨んでほしいです。
第15話
欧辰!
ついに記憶がよみがえる!?
第8話あたりから話がぼやけていたので、ここから面白くなるかも!?
停滞していたストーリーが動き始めた予感。
それにしても、本能のままに動くのは欧辰だけだね。
何がなんだか分からないけれど、夏沫を救った欧辰は素敵でした。
顔もりりしい。
欧辰の記憶が戻ってくるかもしれません。
そうなれば、また洛煕がみじめな姿を曝すのでしょう。
今度そんな姿を曝したら、欧辰との勝負は完全に終わりですね。
第16話
台湾版と大筋は大体同じだけど、話数が多いので余計な話がくっついている。
私としては元祖台湾版「泡沫の夏」が好きですね。
夏沫は先輩を許しましたね。
先輩として友人としてこんな恥ずかしいことはない。
欧辰が洛煕と夏沫の恋路の大きな壁になりそうな予感ですね。
私としては、生ぬるい洛煕よりは圧倒的に欧辰。
洛煕と夏沫が同棲をスタートさせるのかと思った矢先、待ったをかけたのが欧辰。
余りにも出来すぎているのですが….汗
煕と夏沫の恋を応援するわけではないけれど、夏沫が欧辰に知らん振りしていたことを今後も貫いてもらいたいですね。
じゃないと、洛煕と夏沫のふらふら優柔不断な感情に対する苛立ちが爆発しそうです。
第17話
洛煕と夏沫を引き離すために欧辰が動き始めた。
彼はお金も地位もあるのでそのやり方が大胆で秘境。
洛煕も欧辰も嫌い。
どっちも選びたくない私としては、どんな風にこのドラマを見ようかと悩む。
それぞれ性格悪すぎなんだよ。
勝手すぎるんだよ。
夏沫はこれからどうなるのか心配。
欧辰には未熟な芸能人のひよっこにはかなわないよね。
ドロドロ好きの方にとっては、待っていた復讐劇のリスタートかもしれません。笑
夏沫が今後どちらに転ぶのか、見どころですね。
欧辰のやり口は大胆なので、ストーリーはスピードアップしそうです。
第18話
欧辰も憎かったけど、夏沫を影で支える姿は好感が持てます。
こう言う人ってやっぱり器が大きいし、お金を直接じゃなくて仕事を渡すところがまたいい。
こんなことされたら洛煕は太刀打ちできなくなっていくよね。
まぁ、まだ気がついていないんだろうけど。
夏沫にピンチがやってきてしまった。
男女のいざこざや先輩からの嫉妬とはわけが違う。
病弱な弟の治療費も稼がないとダメなのでここは死活問題だよねぇ。
そこだけは同情する。
夏沫の弟との生活がとっても心配ですね。
ここはこれまで強くたくましく生きてきた夏沫の根性で今回のピンチも乗り越えてほしいです。
そして、欧辰と言う足長おじさんがついてくれていますが、その存在を夏沫が知ってしまったら彼女はそれを受け入れるのでしょうか。
続きが気になります。
第19話
昔台湾のドラマで『泡沫の夏』を見た。
夏沫が何せハナにつく女性だと思っていたけど、今回中国版を見てもやっぱりそうだった。
誰がキャストになって演じても、夏沫は夏沫なんだな。
夏沫がまた強さをみせてくれました。
夏沫本当に頑張ってほしい。
洛煕もたまには役に立つじゃない!
役作りのために欧辰の秘書!?
洛煕からしたら納得出来ないのは当然でしょうね。
今まで見ていて初めて洛煕と夏沫が純粋に支え合っているなと思いました。
視聴者のコメントも一番好意的なものが多かった気がします。
第20話
夏沫がビンタされてもされてもやり返さなかったのがすごい。
理性よりも感情で先に手が出てしまいそうだけど、ここは尊敬だった。
女の嫉妬はもういいよ。
男の嫉妬もさんざん見てきて、ここからどうやって欧辰が夏沫の心をつかむのかに注力したい。
芸能界が舞台って、日本よりも海外の方が人を引きずり下ろしたらい黒い部分が多そう。
人の脚を引っ張らずに自分を磨くために地道に努力を続けた夏沫の勝利!
おめでとう!
でも、芸能界で勝ち残るならまだまだもっと酷い脚の引っ張り合いがあるのだろうなと思うと、彼女の人生は波乱万丈ですね。
どちらの男性を選ぶかで、これまた夏沫の人生も大きく転がっていきそうです。
第21話
夏沫の誹謗中傷記事がネット上を騒がせてしまいました。
犯人は夏沫に嫉妬する安卉妮だったのですが、それに対抗して歐辰も動画を流出させるって。
これは、同レベルだよね。
歐辰、夏沫を思って裏で動いて夏沫に仕事を回そうとしたりしてたのは何だった?
安卉妮を陥れるのなんてネット社会だし、大金持ちの歐辰にとっては朝飯前のはず。
もっと堂々としていてほしい。
歐辰贔屓だったけど、これは…
歐辰も結局は嫉妬に狂った小さな男なの?
前半は洛煕の小さな男っぷりにがっかりさせられてきて…。
後半では歐辰にがっかりなのでしょうか。
この作品にまともな人物は登場しないのかしら….と思ってしまいます。
第22話
笑花のタム(ウィルバー・パン役)の自宅と泡沫之夏で暁明の演じていた洛熙の自宅が同じだったんだねぇぇと6話位で気付く。そんなこんなで始めは台湾版見ていましたがPPTVで放送しなくなったため現在中国版で22話目あらあらあらあらあはぁーな感じデス。
— 和国佳乃 (@jiajiarider) September 9, 2010
歐辰ってかっこいいのかよくないのかサッパリ分からない。
余裕が無くなるとなりふり構わなくなってしまうのかな。
歐辰が夏沫を想う気持ちはよく分かりました。
でも、それじゃぁ何も解決しないですよね。
いつかまた手口は違っても夏沫は誰かから妬みをかうだけで。
マスコミを使うのなら、夏沫のように堂々としていればいいだけだと思ってしまいます。
第23話
泡沫の夏2018 23話まできた。洛煕、俳優ならキスシーンにあれダメこれダメ言ってたらダメなんじゃない?歐辰、社長ならなんでも権限ありなのか?なんかもうイライラしっぱなし。ま、最後まで見るけどさ(笑)
— 我愛台湾 (@taiwan_love2) October 7, 2019
んもう歐辰(´;ω;`) 最初ははぁ?とか思ってたけど (´;ω;`)ぶわっ
— あやにゃー@あずらいと (@Nyaaacat) May 3, 2012
安卉妮はウソが暴露され洛煕に絶縁されてしまった。
ざまぁみろって思った私も性格ブスだな。
洛煕が夏沫との公開恋愛にふみきりました。
彼にとってみたら、夏沫との交際を堂々とできるし、彼女を引き留める材料にもなるし。
そして、何よりも歐辰を寄せ付けない切り札のつもりだったのでしょうか。
だからと言って、トーク番組のアツアツぶりは理解できないですよね….
第24話
洛煕が余計なことをするから、歐辰の嫉妬心に火がついたじゃない。
これは、正直火に油を注いだだけ。
今までの歐辰の行動を見ていたら分かるだろうに。
洛煕てほんと幼稚なやり方ですね。
自分が今、夏沫とラブラブだったらそれでいいと思っているところがダサい。
こんな男性には見切りをつけてほしい。
歐辰は好きじゃないけど、洛煕がクズすぎて消去法で歐辰推し!
まぁ、歐辰も褒められたやり方じゃないんだけどね。
歐辰役のチンジュンジェは顔にストレートな雰囲気が出ていますよね。
今から、洛煕から夏沫を取り戻す?引き離すためにどんな手段を選んでくるのでしょう。
歐辰から夏沫を守るための洛煕の行動にも注目です。
第25話
洛煕は歐辰がスポンサーになっている映画を降りた。
仕事とプライベートを切り離せないのか!?
自分から映画を降板しておいて、夏沫と歐辰の関係を疑うって….。
一人完全に空回りしているよね。
@peterhozuki そうですね。原作を読む限りは、これは歐辰の物語ですよね。歐辰の変貌ぶりはまさしく劇的ですよね〜。特に後半。これから先の展開で、何潤東ファンも一層増えそうですね^^
— 小穂 (@ririyeye) August 3, 2010
歐辰はよかったり悪かったり、色々大胆に動いてくれますね。
洛煕を映画に出演させておいて、違約金も請求しないところは男らしい。
公私混同してしまう洛煕の恋愛の仕方はやっぱり幼稚でした。
その時点で歐辰の軍配では?
第26話
歐辰と洛熙見たさに見続けている感じ(笑)。原作も、2人のその先が気になったことで、最後まで読み通せましたし。この先、特に歐辰は今以上に女性ファンの人気を集めるのではないかと(笑)。本当に原作の段階で男性2人がとても魅力的に描かれているだけに、夏沫が惜しまれます…
— 小穂 (@ririyeye) August 2, 2010
久しぶりの歐辰、やっぱりいい!!
— hachi (@hachiHello) May 8, 2015
夏沫と洛煕のすれ違い生活が始まりました。
この2人って何度もそういう感じ。
結局のところ、お互いを信じ切れてないんじゃないの?
洛熙は夏沫との恋愛を公開したのに、まだ自分に自信が相当ないのでしょう。
体調を崩して搬送される人に付き添うのは当たり前だし。
心配したり夏沫と歐辰の関係を疑うのなら直接聞けばいいのに、それができないところが情けないですね。
第27話
泡沫の夏2018 27話まできた。洛煕も歐辰も、幼稚だな。人の話はちゃんと聞け。夏沫もちゃんと1から話せ。結論だけいうな。あー、イライラする。早く完走させて、次、明るいドラマ見なきゃ、病むわ。笑
— 我愛台湾 (@taiwan_love2) October 7, 2019
恋愛どころではなくなってしまった夏沫。
澄は本当に心配。
ドナー見つかるといいんだけど….
でも、ここに出生の秘密があるんだろうなぁ。
ここで洛煕ではなく歐辰が現われて時点で、洛煕と夏沫は縁が無かったんだと思った。
運命ってそういうもんだよね。
今までは復讐劇でしたが、ここからはちょっと別の角度から夏沫と歐辰の関係が描かれていきそうです。
澄のドナーになってこのまま幸せに平穏になればいいのだけれど….。
歐辰は気が荒いので一筋縄ではいかなさそうです。
第28話
#泡沫の夏2018
只今28話まで視聴ちう。
オリジナルの泡沫の夏の#ホァン・シャオミン (ルオ・シー洛煕)
が当時素敵でワイルドっぽさもあり作品も好きだったのですが
2018年版のルオシー役の子は、なんとも可愛らしい幼い感じの子で「声は太い」毎回観てて
私には宇野君に見えてしょうがない pic.twitter.com/lzsrWDBnoy— harumin (@haruharuhoshi) July 31, 2019
台湾版の泡沫の夏はめっちゃハマったけど、中国版は最後まで全然ハマらなかった😓やぱ歐辰はピーターさんがいい。昨日誕生日だったね🎉おめでとう〜。
— 蘭 (@runshowko) September 14, 2019
弟の命をひきかえにするなんて、酷い!
見損なった!
また洛煕はやってしまいましたね。
夏沫だって弟のことがあるのに洛煕と幸せにラブラブしている時ではないし。
愛し方を知らないとこうなってしまう不幸の連鎖ですね。
第29話
夏沫は自分が演技のときにライバルから頬を叩かれても叩かれても我慢していた。
でも、亡き母を悪く言われて抑えきれなかったのね。
これは夏沫がいくらなんでもかわいそう。
しかもマスコミみ暴かれるなんて。
「どんだけマスコミに影響されるの?」とつっこみどころ満載だったけど、今回ばかりはよかったね。
歐辰のことを信じてみてもいいんじゃないの?
夏沫は結局今まで誰にも心を許していなかったのかな。
強く生きるためにって自分を奮い立たせていたのかな。
結婚をきっかけにもう歐辰を頼ってもいい気がする。
夏沫と歐辰の結婚は最後までどうなるのかひやひやしていましたが、無事に夫婦になりました。
弟の澄の腎臓移植を考えると、歐辰と結婚しないわけにはいかないのでしょうが。
でも、まだ一人どうしようもなくウジウジしている洛煕がいるので、夏沫の気持ちをかき乱さないでもらいたいですね。
第30話
沈薔は洛煕が好きなの? 好きなのにあれはなくない? ひどすぎ・・・w それにしてもこの放心状態はなんなの?
— なるゃん (@Lily_and_love) September 16, 2010
泡沫の夏初めて見た。洛煕ヤンデレっぽいな。
— ほったりんこだぞ☆(ゝω・)vキャピ (@marikonette) April 24, 2012
洛煕がばかすぎて….
消えてほしい。
夏沫は歐辰と結婚して、弟の命を救うという目的は達成できそうです。
そこに何とも愚かな洛煕。
結婚式に来て花嫁の気持ちをかき乱して、自分の結婚式の招待状は芝居だと暴露され、見苦しいにもほどがありますね。
ここまでがっかりさせてくれる元彼で夏沫もかわいそうです。
第31話
夏沫にふられたことがショックで自殺未遂をする洛煕。
冷たいですが、勝手にしてって感じ。
洛煕の自殺未遂に澄の手術拒否。
特に弟のことは命がかかっているので夏沫には酷すぎる。
澄も姉の結婚は自分の腎臓と引き換えだと知ったらショックでしょう。
でも、本当に愛しているのは洛煕だと思ったのかな。
そこは突っ込みどころではなく本筋からずれるけど、ちょっと思ってしまった。
一時は澄の手術拒否でどうなることかと焦りました。
でも、歐辰が男気を見せてくれた本当によかったです。
夏沫の選択は正しかったと思った瞬間でした。
第32話
怒涛の激しさを追及するなら、台湾版リメイク。
切ない激しさなら中国版リメイク。
かなぁって感じ。
キャストは中国版の方が綺麗目が揃っているね。
澄が腎臓手術拒否をして、歐辰も夏沫も澄ももうダメなのかと思いました。
でも、歐辰がかっこよすぎて。
今までみていた中で一番かっこよかった!
歐辰素敵。
これぞ、兄弟愛だよね。
血の繋がりがなかったとしても、義理の弟のために自分の犠牲をいとわない立派な行動。
本当に素敵だったよ。
最初からそう言う人だったら….
歐辰が勇敢で優しくてもう洛煕の入る余地なんてありませんね。
それなのに、また歐辰に苦労が降りかかってきました。
それでも、彼は私財をなげうってでも会社を守ろうとして、自分の結婚生活も資産も誰かのために投げだせるなんて人間として最高です。
夏沫が結婚相手に選んだのが歐辰で本当に良かったですね。
第33話
1番残念なのがルオシー。
あのキャラでトップ俳優?スター?
そして、性格的にも単なる自分勝手で我儘で幼稚。
今までは歐辰が夏沫を気にかけてばかりでした。
でも、歐辰の会社が告訴され資産も投げ売ってしまいそんな夫を心配する夏沫。
弟へのドナーにもなってくれて、徐々に良い夫婦関係になってきていますね。
歐辰や澄との生活を支えるために夏沫も芸能界復帰をしました。
これぞ家族一丸となってですよね!
この一家にはこの危機を乗り越えてほしい。
もうルオシーはどうでもいい。
夏沫と歐辰が無事に結婚をして、一時どうなるのかとヒヤヒヤした澄の説得も出来ました。
これで夏沫、歐辰、澄の絆はもう離れることは無いでしょう。
夏沫もすっかり歐辰を気遣い一生懸命生活を支えようとしていますし。
洛煕はどんどん自爆していくだけで、馬鹿な男だなぁとしか思えなくなりました。
第34話
確かそんな感じでした。
弟出てます?弟だけには、聖母のように優しいんですよね。でも、欧辰と洛煕には何だこの女!これでどうしてピーターと暁明からこんなに愛されるんだと何度も思ったのを思い出しました
— 卯の花月子 (@mbDHzUpLRcZBR7H) May 30, 2019
@srreternitywalk ざおはー♡泡沫之夏、見始めたんや~(✿´ ꒳ ` )ノ りさちゃんは洛熙派か歐辰派どっちやろ? 私は最初は洛熙派やってんけど最終的には歐辰派♡
— 綉霧@((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ (@TSUGIRI0907) October 25, 2012
そういえば、最近「泡沫の夏」をみたー♫ クライマックスに近づくにつれて引き込まれますね!そして、後半の歐辰がイケメン過ぎる\(//∇//)\
夏沫に内緒で土鍋持ってきてあげるエピソードとか…(ノД`)あんな旦那が欲しいと本気で思った(笑)— 57 (@57_113) August 27, 2012
夏沫と歐辰が必至に自分たちの生活や会社を守ろうとしているのに、また心無いバッシング…。
誰かに迷惑をかけているわけじゃないのに!!
と言いたくなるところですが….
ですが、世間は最後は正しいものは何だったのか、夏沫の味方についてくれました。
残すところ2話となり、ここからは夏沫と歐辰の笑顔が見られると嬉しいですね。
第35話
頭の中混乱。気分転換に・・「泡沫之夏」ラスト2話を鑑賞なう。台湾や中国の俳優さんやアーティストは細いけど、胸板厚くて筋肉すごい~
— happysmile (@sweetluvlysmile) October 7, 2011
《泡沫之夏》は途中で何回も呼吸が停まる内容だった。
泡沫見るの辛い・・・歐辰つらいね・・・
— なるゃん (@Lily_and_love) September 23, 2010
歐辰の裁判も無事収束しそうで本当によかったです。
自分で創業した会社を守りぬき、歐辰はただの我儘御曹司ではありません。
歐辰のことはほっとしていたのですが、今度は澄が帰らぬ人となってしまいました。
夏沫はどうしてこんなにも次から次へと不幸がふりかかるのでしょう。
たった一人の家族だったのに、天涯孤独になってしまいました。
歐辰は何があっても夏沫から離れないでいてほしいです。
第36話
華「泡沫の夏」視聴が終わったばかりなのに余韻が残って、また最初から見始めました。気分は洛煕に焦がれる沈薔ですな。そういえば、坊ちゃんに近づく女性キャラって居なかったなぁ・・って無理か。神秘の総裁だし。近づこうものなら西蒙に消されてただろうし(笑) あ~洛煕、幸せになって(涙)
— P姐 (@pareana_ane) January 3, 2013
@ayamam77 ドロドロは得意ではないのですが、現代劇は基本ドロドロが多いですものね(苦笑)ドラマを見ていてもつまらないと途中で投げ出すことが多いのですが、最後まで見た番組の一つなので、ドキドキしながら見たんだと思います。私は断然洛煕派だったんですけどね~
— 小雅 (@wallacemako) July 23, 2012
夏沫の幸せのため身を引くことに決めた歐辰泣き顔がたまらなく切ない。
終わった後泣きそうになったけど、最後まで洛煕は自分の性格が問題で幸せをつかめない人なんだなと思った。
最終回なのに最後の最後まで夏沫の笑顔が見られるのか不安な展開でした。
夏沫の授賞式での「私の主人に感謝します。私が絶望の淵をさまよっていた時に、あなたは私の心が折れないように励ましてうれた。」とスピーチした時は涙が出ました。
歐辰にこのスピーチを聞いてもらいたかった…
けれど、何とかギリギリ間に合いましたね。
歐辰と夏沫は心から愛し合えました。
一方で洛煕は最後まで幸せをつかんだのかは不明です。
子供たちに囲まれてはいましたが、本物の愛なのか夏沫にふられた腹いせでそのままの流れで沈薔と結婚したのか。
ネチネチ執念深くて幼稚な洛煕は、もう二度と夏沫の人生に絡んでこないでほしいとしか思えない最後まで残念な人のままでした。
泡沫の夏中国ドラマが気になって、まずは視聴者の感想をチェックしてみた方もいるでしょう。
全話ネタバレが知りたくなった方は、こちらで公開がありますよ。
本当に結末まで判明してしまいますので、要注意です。
泡沫の夏中国ドラマ感想での評判まとめ
泡沫の夏中国ドラマの感想での評価・評判をご紹介してきました。
いかがだったでしょうか。
内容は原作と同じですが、話数が台湾版の倍以上の全36話になっているので『中弛みした』との感想もありましたね。
後半に入ってからは面白くなり、歐辰と洛煕との器の違いが鮮明にあらわれました。
洛煕推しだった方には残念で見ていられない展開だったでしょうか。
タイトルは爽快感のある青春ラブストーリーのイメージですが、結構内容はドロっとしていますね。
登場人物の感情がそのままストーリーになているので、憎悪劇好きな方にはイチオシの作品です。