最新イチオシ中国ドラマランキング

ブラック〜恋する死神〜の感想や評価は?サスペンス要素満載で怖い?

ブラック 感想

『ブラック~恋する死神~』感想は面白いのかや、評価・評判をご紹介します。

 

本作は、一人の女性を愛した死神が天界のルールを破り人々の命を守ろうとするミステリーラブロマンスです。

サスペンスアクションに定評のある韓国ケーブル局OCNと『ボイス~112の奇跡~』のキム・ホンソン監督&制作会社がのタッグで大ヒット!

話数延長された人気作品です。

 

視聴しようか気になっている方いますよね。

そこで今回は、『ブラック~恋する死神~』感想は面白いのかや、評価・評判をお伝えしていきます。

 

『ブラック~恋する死神~』全話の感想は面白い?評価・評判は?

『ボイス~112の奇跡~』のキム・ホンソン監督と聞くと、『怖い!』『強烈なサイコパス』のイメージがありますよね。

内容は面白いのでしょうか?

 

またキャストへの評価はどうなのでしょう。

色々気になることは多いですね。

そこで第1話から順を追って視聴者の感想をご紹介します。

 

第1話

一人の女性を愛した死神。

人間の命を助けてはならないとの死神の規則を破ってまで奮闘するミステリーロマンスで、少々慣れるまで難しいかもしれませんが、ソン・スンホンの動きに注目して見てもらうと楽しさ倍増ですよ。

『内容的にはかなりおもしろそうでワクワクする』との期待感こめた感想が多いでしょうか。

内容的にはかなり先が見たくなる展開となっていますよ♪

第2話

第2話では、自分の能力によってムガンの運命を変えてしまったことに心を痛めるハラムの様子が描かれました。

サスペンスとロマンス要素が織り交ぜられた内容でしたね。

まだ内容や展開に慣れなくて

  • 様子見の視聴者
  • 第2話から面白いと感じる視聴者

などがいらっしゃいました。

 

また、好みもあり「面白い」「意味が分からない」と意見はかなり分断されているようですね。

 

第3話

やはり…と言う感じですね。

序盤はとにかくヘビー(グロイ)なシーンが多いです。

苦手な方も多かったですか?

でも徐々に謎解きがされていきサスペンス系が苦手だった方からも、中盤以降は『面白い』『楽しめる』との声が増えてきています。

ヘビーなシーンに耐えられる方はこのサスペンスを楽しんでいました!

第4話

第4話では、ハラムの死の影が見える能力を利用して、ムガンはスドンを捕まえることを目論む様子が描かれました。

韓国ドラマならではの非現実的な設定ですが、これが韓国ドラマの楽しいところですよね。

ムガンは誰に命を狙われているのか、ハラムもムガンの傍にいることで危険が及びそうですが…。

また刑事同士のやり取りもクスッと笑わせてくれて重い内容のなかにもほんわかできる場面があります。

第5話

序盤は少し難解なのでここでリタイアしてしまうと、中盤以降の面白さが味わえなかったかもしれません。

その他、上記でもご案内しように内容が重く、好き嫌いが別れたようです。

序盤のスンホンコメディタッチな演技がとにかく面白いです。

話数が進むにつれ、登場人物が多くなるので、リピート視聴してもよいかもしれません。

 

第6話

第6話では、死神No.444は、夢の中でムガンの過去を夢見る場面がありました。

ただ、これは死神としての能力低下を示すと言われてしまいました。

ソン・スンホンとAraのファンタジーサスペンスで、事件の真祖を究明するのがメインストーリーとの題材が本格的に展開されています。

中には「自殺大国だから死神物が流行ってるのか?」といったコメントもあり、私も考えさせられました。

第7話

ブラックがムガンの体から抜け出せなくなってしまいました。

徐々に力がなくなっているのがわかります。

 

窮地に陥ったブラックはどうなるのか、続きが気になります。

 

第8話

ソン・スンホの演技のふり幅にドキドキが止まりません!

ソン・スンホンが体張って頑張っているのは見どころです。

ヒロインのAraも忘れないで下さいね。

そして、個人的にはイエルさんもセクシーで大好きです。

 

ここまで見ている方は「早く先が見たい!」といったコメントばかりです♡

 

第9話

第9話では、事件の容疑者としてティファニーが濡れ衣を着せられました。

しかし、ハラムはマンスの甥であるオ・サンミンに疑念を抱くようになりましたね。

中盤でだいたいの予想はつくものの、実は最終話でビックリの新事実が!

とネタバレを少ししてしまいましたが、ここからが本格的サスペンスの始まりと言えるかもしれません。

 

第10話

スワンの過去とは?

大きな秘密とは?

全18話の本作。

ドラマ後半ではッスペンス色が一気に強まりました。

緻密な脚本で二転三転四転。

 

そして、怒涛の展開益々目が離せませんよ。

それにしても、ソン・スンホンは端正で美しく溜息がこぼれそうです。

 

第11話

ハン・ムガンの身体に寄生することになった死神を演じるソン・スンホンはこれまでご紹介したようにコミカルな動きと端正な出で立ちでかっこいいのですが、ナ・グァンギョン演じるキム・ウォネが作品に深みと幅を与えています。

まさに、ドラマの影の立役者的存在です。

ちなみに、『モンスター~その愛と復讐~』では、キム・ウォネとイエルも出演していい味を出していましたよね。

 

第12話

第12話では、スワンは、ハラムにムガンがキム・ジュンではないことを告げました。

ハラムもまたムガンと一緒に真犯人を追っていきます。

ハラムもまたムガンと一緒に真犯人を追っていきます。

いよいよクライマックスになってきましたね。

 

第13話

物語の背景が複雑で全体像がつかみにくいのですが、逆に予想を超える展開や伏線が多く、登場人物も陰影豊かでそれがとても楽しいです。

 

第14話

ヨンチュンがレオに送った脅迫状を発見し、レオが一人目のターゲットだったことを知りますが、この残虐的な犯行は阻止出来るのか、ハラハラドキドキの展開が続いています。

バラバラだった点と点が繋がり、一つの線になっていくのが面白いですね。

 

第15話

ブラックが人間ハラムに恋をしてしまいました。

それは禁断の恋でハラムの母親からも『娘にかかわらないで』と言われてしまいました。

死神のルールを守るためにも恋心に封印をしようとするブラックが切なくて…。

回を重ねるごとに色んなエピソードをいれながら伏線が多く盛り込まれていきます。

展開は速くてサスペンス要素満載なので感情が落ち着く暇がなく、面白みさが倍増です。

 

第16話

第16話では、20年前の性的暴行事件の真犯人は自分の保身のために殺人を重ねてきたことが判明しました。

ムガン、スワン、強行犯係3班の仲間とで真犯人に迫っていきます。

ドラマ公判は、衝撃的な真実が次から次に明らかになって面白く、息をのむ展開ですね。

残すところ2話となり、もう一気見してみたいほど続きが気になります。

 

第17話

ハラムはマンスの実母が近く自殺をすることが見えてしまった。

そして、母を助けようとするも『やめておけ』と静止される場面が描かれました。

そんな中、ブラックは政治家ヨンソクを逮捕する事になり、ハラムの実父が…。

様々な事実が明るみに出て、現代・過去の殺人など入り乱れていましたね。

この全18話で何人が命を奪われたのかと言うほどミステリファンには病みつきになるスリリングな展開に、このまま最後最終回まで見てしまいたいですね。

 

第18話(最終話)

最終回は『12話あたりから見やすくなったのに、また最後は難しかった。』、『これで終わってしまう?』、『事件が複雑に絡み合っていたので、最後はもっとスッキリしたかった』と少し当惑する声もあるようです。

一方で、『最後も面白かった』、『母親に会いに行く場面では号泣だった』など評価する声も。

本作は視聴してみないと個人の感想・印象はかなり二分されそうです。

私の個人的な感想は、『最後は現世でハッピーエンドがよかったかな?』でしょうか。

 

『ブラック~恋する死神~』全話の感想は面白い?評価・評判は?まとめ

この記事では、『ブラック~恋する死神~』感想は面白いのかや、評価・評判をお届けしてきました。

いかがだったでしょうか。

 

死神と言えば『トッケビ』が思い浮かぶ方も多いですよね。

でも、『ブラック~恋する死神~』は全く別物。

『トッケビ』でも本作でもイエルさんが出演していますね。

彼女のミステリアスな雰囲気はとてもマッチしていました。

 

こんなにも視聴者の感想や評価・評判が色々二分される作品は余りないような気がします。

視聴しようか迷っている方は、一度ご自身の目で確かめてみて下さい。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です