韓国ドラマ「100日の郎君様」はもうご覧になりましたか?
私は「100日の郎君様」が大好きで、全16話ですが何度も何度も見てます笑
「100日の郎君様」は、本場・韓国では2018年に韓国のケーブルテレビチャンネル「tvN」で放送されたドラマ。
ド・ギョンス演じる「ウォンドゥク」と、ナム・ジヒョン演じる「ホンシム」の演技力が絶賛された、評価の高い韓ドラです。
「100日の郎君様」の王子様ドギョンスから目が離せない
このドラマをおすすめする理由のひとつとして、EXOのディオ(D.O.)様が出てくるということです。
K-POP好きな方はもうご存知どころか身内のお兄ちゃんですか?ってくらいよく聞く。
EXOとセブチ。(この記事はSEVENTEENは関係ありません)
そんな存在ですね。
俳優業をされているときは「ドギョンス」という名前で活動されています。
「100日の郎君様」のドギョンスさんは、韓国でドラマが放送された当時、魅力的なキャラクター演技で注目を集めました。
すでに映画やドラマで「演技力が常に成長している」と評価されてきた俳優さんですね。
そんな「100日の郎君様」のあらすじはこちら。
高官の娘ユン・イソに一目ぼれして結婚を申し込んだユル王子。だがユルの父が謀反を起こし王座を奪うと、イソの父は殺され、イソも行方不明になってしまう。16年後、世子となったユルは、ある日、命を狙われる。村人に助けられ、目を覚ますが、記憶がなく…。
一目惚れ・身分差・行方不明・記憶喪失…
出ました!まさに韓ドラの設定!大好き!!
見どころは、ドギョンスさんにとって「100日の郎君様」が連続ドラマ初主演にして、初の時代劇にも関わらず、真逆なキャラクターを一人二役で見事に演じ分けたこと。
そのギャップで視聴者を魅了しました。
まずは優秀で文武両道の世子イ・ユルとして、冷静でスマートな王子様のようなキャラクターを演じ、一方で、記憶を失って何もできないウォンドゥクという庶民を演じながら、イ・ユルとは180度変わった演技を見ることができます。
「100日の郎君様」でドギョンスさんが記憶を取り戻す過程が描かれる中で、ヒロイン役のナムジヒョンさんとのドキッとするシーンや、キュンとする台詞と声も楽しめます。
時代劇ならではの古風な台詞も良いですよね。
SMでドギョンスは珍しい?変わっていると言われる理由
ドギョンスさんは2012年、グループ「EXO」のメンバーとしてデビューしました。
EXOでの活動名はディオ(D.O.)です。
名字が「ド」さんで、D.O.と書くので「ディオ」なんですね。
ちなみに、韓国でドさんは結構珍しい名字なのをご存知ですか?
韓国に、ド氏は2つの種類があって、本貫(ほんかん)が異なります。
本貫は古代東アジアにおいて戸籍の編成が行われた土地のことで、韓国では、例えば同じ「チョウ」さんでも、本貫が違ったりします。
本貫が同じだと、親族の親密性が高くなります。
めちゃくちゃ遠い親戚かも知れない可能性があるという意味です。
韓国にあるド氏は、星州都氏と、順天陶氏の2種類があります。
星州都氏は慶尚北道星州郡が本貫である名字で、韓国国内で星州都氏の人口は全国で54,545人(2015年基準)です。
順天陶氏は、全羅南道順天市が本貫である名字で、韓国国内で順天陶氏の人口は全国でなんと829人しかいないんです。(2015年基準)
韓国の人口は、全国で5,164万人。
韓国で最も多い名字と言われている「金」さんですが、2015年に調査したデータによると全国で金さんが10,689,959人いるらしく、全国の人口の約5分の1を占めるんですね。
それに比べると、星州都氏の人口54,545人もなかなか少ない、珍しい名字となります。
さて、ドギョンスという名前は、漢字では「都敬秀」、ハングルでは「도경수」です。
星州都氏です。
人口が少なく、なかなか見ない名字ですし、名前の語呂が良いので、はじめて聞いたときは本気で芸名だと思いました。
EXOの所属事務所・SMエンターテインメントの他の所属タレントの中にも、名字がドさんの人はいません。
俳優として「ドギョンス」という本名で活動する際に、珍しい名前ということもあって芸能界でより目立つようになったのではないでしょうか。
アイドルと俳優の顔をもつディオ/ドギョンスの本当の魅力
かっこよぎる…泣
韓国で、アイドル出身でマルチタレントの人や、歌手と俳優、または作曲家、プロデューサー、ブランドを立ち上げるなど、兼業をしている人は多いですが、名前を分けず、ひとつの芸名で活動する人が多いです。
例えばBTS(防弾少年団)のメンバー・SUGAは、プロデューサー業や作曲家として他のアーティストに曲を提供する際もBTSとしての活動をするときの芸名「SUGA」を使ってることで知られています。
一方で、ドギョンスさんは、EXOとして活動する際は「ディオ」という名前を名乗り、ドラマや映画などに出演したら、クレジットには「ドギョンス」という名前が表示されます。
言い換えると、ドギョンスさんは仕事と向き合う際、ディオとしての自分と、ドギョンスとしての自分を切り替えているということですね。
アイドルと俳優を区別するだけでなく、ドギョンスさんは「100日の郎君様」でイ・ユルとウォンドゥクという真逆のキャラクターを見事に演じ分け、しっかり切り替えているということが感じられます。
さらに、ドギョンスさんは様々な作品に出演し、幅広い演技力で注目されました。
EXOは聞いたことあるけど顔は知らない、何人グループなのか知らない、という人も、
俳優ドギョンスは知っている。という韓国人も少なくありません。
以前、少女時代のユナ(Yoona)が韓国ドラマに出演し、お茶の間で大人気を得た感じと似ていますね。
当時、少女時代は知らないけど、ユナは知ってる!というアジョシ、アジュンマが多かったこと。
特にドギョンスさんが演じたキャラクターは、年齢層もばらばらで、特徴的なキャラクターが多いんですよね。
その演技力や表現力は、韓国最大の映画映画祭である青龍映画賞や百想芸術大賞、アジアのK-POP及びドラマ統合授賞式・アジアアーティストアワード(Asia Artist Awards)などで受賞し多くの人に認められました。
そんなわけで、韓国のエンタメ業界でも、代表的な「演技ドル」(演技をするアイドル)として位置付けされています。
大人気ドラマ『大丈夫 愛だ(괜찮아 사랑이야)』、『君を憶えてる(너를 기억해)』、『ボクらのラブ・アカデミー(긍정이 체질)』、初主演映画『純情(순정)』をはじめ、韓国の映画『カート(카트)』、『あの日、兄貴が灯した光(형)』、『7号室(7호실)』『神と共に 第一章:罪と罰(신과 함께 죄와 벌)』、『神と共に 第二章:因と縁(신과 함께 인과 연)』、『スウィング・キッズ(스윙키즈)』など、多くの話題作に出演しています。
特におすすめなのは、映画『神と共に』シリーズと『スウィング・キッズ』、ドラマの『君を憶えてる』です。
ちなみに、「100日の郎君様」の原作のタイトルは『백일의 낭군님』(ベギレナングンニム)で、完全に直訳です。
韓ドラは日本語訳されるときに、目を引くタイトルというか、韓ドラっぽい(?)タイトルに変わる場合が多いので、ここまで全く同じ意味のタイトルなのは珍しいですね!
「100日の郎君様」本編に萌え、スペシャル映像に癒される!
「100日の郎君様」を視聴する方法はいろいろあるのですが、私が動画配信サービスで最初に観たのはU-NEXTでした。
U-NEXTでは「100日の郎君様」のメイキング映像や出演者インタビューなどをおさめた「100日の郎君様スペシャル」も同時配信されています。
出演者と監督のインタビューや秘蔵映像、笑いが溢れた台本読み合わせ風景やメイキング、ポスター撮影の裏側やキャラクター紹介など、これを見ればドラマがもっと楽しくなる!というような映像なのですが、このスペシャル映像がなぜかすごく癒される…
「100日の郎君様スペシャル」は全部で2話に分かれているのですが、中身がすごく充実しています。
私はK-POPのPVも、ライブ映像も、メイキングや裏側の映像がもっと好きなので、U-NEXTで配信がスタートしてから秒で観ました笑
「秘蔵」や「未公開」と付いているやつは全部見て損しませんからね!
韓ドラファンも、ドギョンスさんファンも、ナムジヒョンさんファンも、ディオ様ファンも、EXO-Lも、カラットも(セブチは出ておりません)、全人類に観ていただきたい作品です!!
100日の郎君様のギョンスがかっこいいという話のまとめ
以上、ド・ギョンスのかっこよさについて語りました笑
U-NEXTは初回31日間は無料お試し期間なので、1ヶ月は無料で韓国ドラマが観れます。
もちろん、私も無料お試し期間はスマホをずっと充電しながら片っ端からいろんな作品を観ました。できれば観たい動画は無料期間中に見終えたいですからね…笑
気になる方は「100日の郎君様」のついでに色々観ちゃいましょう!
本編見なくてもスペシャル編のギョンスを観てほしいです!!(?)